ワインお預かりサービス

ご来店予約

ご来店予約

¥0 JPY

ご来店予約

¥0 JPY
WINE CAVE 423 会員入会券(初回のみ)

WINE CAVE 423 会員入会券(初回のみ)

¥11,000 JPY

WINE CAVE 423 会員入会券(初回のみ)

¥11,000 JPY
ワインお預かり×50本

ワインお預かり×50本

¥6,600 JPY

ワインお預かり×50本

¥6,600 JPY
ワインお預かり×100本

ワインお預かり×100本

¥11,000 JPY

ワインお預かり×100本

¥11,000 JPY

ワインお預かりについて

フランス、シャンパーニュ地方中心都市ランスに大規模なシャンパンメーカーのメゾンが数多く点在しています。

訪問するたびに地下奥深く数キロに及ぶ地下貯蔵庫の規模と環境に圧倒され、ほぼ暗黒、無風、適度な湿気、そして理想的に管理された温度で100年以上の年を経過したシャンパンが堂々と熟成しています。

WINE CAVE423では、ワインを長期熟成する環境ができないか長年試行していました。

ピーエス株式会社(ps-cantina.jp)様の輻射熱パネル(PSカンティーナ)に出会いセラーが完成し、長年ワインラヴァーの方々が待ち望んでいたセラーの熟成環境を得ることが出来ました是非お試しください。

また当予約システムで、事前にお客様のご訪問をお受けし、環境設備や環境等の視察を歓迎いたします。

その際には実際にお預かりする予定のワインをご確認させていただき、お客様がご要望のお預かり本数・期間などをもとに最適なご契約プラン(有料)をご提案させていただきます。

ワインお預かりについて(流れや注意事項など)

弊店のワインお預かりサービスご契約時の、お預かりの流れ等についてご案内します。
実際にお預かりするワインの受け取りと、ご契約後の料金ご請求等とのタイミングに関わりがございますので、ご契約の前にかならずご一読頂けますと幸いです。※来店予約(無料)でのご来店・ご対 面時にも予めご説明等させていただきます。

お預かりするワインの受け取り・受け渡し

サービスご契約が完了しましたら、お客さまがお預けになるワインを、ご契約完了月中にWINE CAVE423までお届けください
ご契約完了月の翌月より、サービス開始・ご請求となりますので、必ずご契約完了月中にワインをお届けいただきますよう、よろしくお願いいたします。

お預かり中ワインの取り出しについて

お預かりサービスの期間中、お客様の任意でワインを取り出していただくことができます。
お取り出しの際は、事前にWINE CAVE423までお知らせください。
※セキュリティ管理の兼ね合い上、弊店のスタッフが解錠・同席させていただきます。なお、ワイン取り出し後に、お客さまご契約中のワインセラーが空になってしまうことは大変心苦しく思いますので、可能でしたらば次にお預かりを希望するワインをお持ち頂けますと幸いです。

お預かりサービスのキャンセル(期間延長無し)時の手続きについて

なお、預かりキャンセル(期間延長無し)の際は、お預かり中ワインの数量確認や、ワインお引取り日程の調整など幾つか確認事項がございますため、基本は事前にWINE CAVE423までご連絡いただく形となります。キャンセルされたい月(お預かり中のワインが無い状態にしたい月)か逆算し、3週間前までにはご連絡いただけますと幸いです。
ご連絡は当システムのお問い合わせフォーム か、WINE CAVE423までお電話ください。

サービスキャンセル後のワインお引取りについて

キャンセルの手続きが完了次第、お客様にてワインのお引取りをお願いいたします。
ワインのお品物、もしくは数量等の理由により、弊店での処分は困難ですので、必ずサービスキャンセル後はワインのお引取りをお願いいたします

サービスご利用方法について(来店予約)

WINE CAVE423では、来店予約(無料)でのお打ち合わせにて最適なプランをご案内し、お客さまのニーズに適したお預かり期間でご契約(回数券・月謝)いただくことを主としております。それは、ワインをただ「置き場や管理に困ったモノ」として取り扱うのではなく、お客さまが大切にしているモノと考えて、ワインを最適・最良な環境下で丁寧かつ真摯に取り扱うサービスを運営することが、私たちWINE CAVE423の信条としているからです。

まずは来店予約(無料)でのご訪問を推奨します

来店予約(無料)にて、まずは対面でのお打ち合わせを推奨しています。
なおその際、ワインを実際にお預かりするワインセラーのご視察も兼ねられると最適かと思います。
またワインセラーのある環境で、実際にお預かりする本数や、お客さまが考える保管期間などをお聞かせいただき、利用規約(必ずお読みください) をご一読・ご同意頂いた上で、実際のご契約となるプラン(回数券・月謝)をご提案させていただきます。

来店予約は、来店希望日の1週間前までにお願いいたします

弊店では、お客様に安心してご来店いただき、一組ごとにワインセラーの環境等をゆっくりと視察いただきながら対面でのお打ち合わせができるよう、1日あたりの来店受け入れ数を少数としております。ほか、現在の空き状況などを事前に確認し、ご来店までに必要なご用意等をさせていただきますので、来店予約は希望日の1週間前までを目安にお願いいたします。

ご来店の際は、お預け希望のワインをお持ちください

冒頭のとおり、私たちWINE CAVE423はワインを“モノ”として捉えるのではなく、一つ一つにとって最適な環境があり、預かり期間を通して熟成する・・・つまり“繊細に育まれるモノ”として捉えるようにしています。実際にお預けを希望されるワインをお持ちいただく理由としては、もちろんご契約までスムーズに進んだ際に、そのままお預けを開始できる事にもつながりますが、なにより「一つ一つにとって最適な管理環境を確認し、その内容をもってお客様とお打ち合わせしたい」という点にあります。実に慎重な・・・と思われるお客様もいらっしゃるのかもしれません。
ただそれが、お客様の大切なワインをお預かりする、私たちなりの真摯さ・誠意のカタチであると受け取ってもらえたら、幸いに思います。

ご来店・お打ち合わせ後にご契約、お預かり開始となります

先にお預かりサービスのご契約をなされたお客様の場合でも、基本はご来店・お打ち合わせをもってお預かり開始とさせて頂いております。理由はなにより、実際のワインを受け取ってからでなければ、サービス自体を開始できないという点にあります。
そして実際にお預かりするワインが何なのか、お預かり数量(本数)と、ワインセラーの空き状況など、幾つかのご商談事項がございますので、それをしかとお聞かせ頂いた後に、大切なワインを最適な環境下で保存・熟成したいというのも理由になります。「大切なワインなのに、きちんと保管する場所がない」
「貴重なワインなのに、どう管理していいか分からない」
「必要なワインなのに、自分たちでは全部を保管しきれない」このような皆さまのお悩みやご相談、ぜひWINE CAVE423にお知らせください。 お客さまご当人はもちろん、お客様が大切にされるワインとの出会いを、心よりお待ちしております。

利用規約

下は、WINE CAVE423のサービスを利用するにあたり、必ずご一読のうえご同意いただく必要のある利用規約となります。
初回のご来店時(対面でのお打ち合わせと初回ご契約)にも、同内容のものをご確認いただきますので、各種サービスのご契約等をご検討の方は必ずお読みいただくよう、お願いいたします。

第1条 ご利用者様情報等の提出

1 利用者(以下「甲」という。)は、株式会社STP(以下「乙」という。)に対し、WINE CAVE 423(以下「本施設」という。)及び本施設の収納スペース(以下「本物件」という。)の利用申し込みの際、本人確認資料として、写真付き証明書類(免許証等)の写し1通、または写真のない証明書類(健康保険証・年金手帳等)2種類の写し1通をご提出いただきます。
甲が法人の場合、法人登記の全部事項証明書1通と代表者の本人確認書類(上記のとおり)をご提出いただきます。

2 甲は、乙に対し、電話番号、メールアドレス、甲名義のクレジットカード情報、その他本施設の利用等に必要な情報をご提出いただきます。

3 ご提出いただいた情報が変更された場合は、速やかにお知らせください。

第2条 入会及び契約等について

1 本施設及び本物件は会員制でのご利用となりますので、ご契約時初回のみWINE CAVE 423会員入会券のご購入をお願いします。

2 会員入会券の料金は初月分賃料にのみ合算され、甲が利用する各カード会社の口座引き落とし日に引き落とされます。

3 会員入会券のご購入、本物件の賃貸借契約、賃料のお支払等については、乙が別途指定するオンラインシステムによって行います。なお、オンラインシステムは、メンテナンスなどの理由により機能等が変更される場合があります。変更される場合は、必要に応じて、ご提出いただいた連絡先に通知します。

4 甲は、乙に対して、別に定める本物件の賃料について、毎月末日までに翌月分を、甲名義のクレジットカード決済による方法により、お支払いいただきます。

5 本物件の賃借期間については、別に定めるものとし、期間満了の1か月前までに、甲又は乙から更新しない旨の連絡がない限り、同一の条件で自動更新します。

第3条 本施設および本物件の利用について

1 本施設および本物件のご利用は事前予約制となりますので、オンラインシステムにて予約をお願いします。

2 予約なくご訪問された場合、本施設のセキュリティ管理および保管品の品質維持のため完全施錠している場合があり、甲の訪問を受け入れることができません。

3 本施設及び本物件の鍵等については、乙が管理します。

4 保管品の入出庫は、甲の責任において、行っていただきます。

5 甲は、第三者に対して本物件を転貸し、又は、第三者と共同で本物件を使用することはできません。

6 本物件内へ入室される際は会員様及び会員様同行者1名のみとさせていただきます。

第4条 保管品の制限及び免責について

1 本施設はワインの貯蔵に適する環境を提供しているため、本物件に保管される保管品は、甲の所有するワイン(葡萄を原料とする飲料全般)に限ります。

2 保管品に変質、破損、汚損等があった場合でも、乙に故意または過失がある場合以外は、乙は責任を負いません。

3 乙に責任がある場合でも、乙は、甲に対して、6か月分の賃料相当額を超える損害賠償金の支払義務を負いません。

第5条 温度・湿度の維持・管理について

1 本施設の温湿度はワインの保管に適した環境をできる限り維持しますが、重篤な災害等による長期停電等の事態となり温度・湿度の管理に問題が生じた場合には、この限りではありません。

2 災害等による重篤な事態が生じた際にはメールでご連絡します。メール受信後、甲は自己の判断で保管品の搬出等をしていただきます。

3 本施設の温湿度管理及び測定は当施設の指定した箇所及び測定方法にて行う。なお、開示は原則できません。

第6条 カード決済不能時の振込

1 口座の残高不足等により賃料の引き落としやカード決済が出来なかった場合、またはクレジットカードの更新未了等により利用が出来なくなった場合、メールでその旨を通知します。

2 前項の場合、甲は、メール送信から5日以内に以下の銀行口座(下記)に賃料を振り込みます。なお、振込手数料は甲の負担とします。

賃料振込先銀行口座(カード決済不能時のみ)
銀行名:西日本シティ銀行  支店名:甘木支店銀行コード:0190  支店番号:054
口座番号:普通 3141884
口座名義:カ)エステイピー

第7条 契約解除

1 甲が次の各号のひとつにでも該当した場合、乙は、契約を解除し、本物件の提供を停止することができます。

①       賃料の支払いを遅滞した場合

②       甲から提出された情報に虚偽があった場合

③       甲につき破産、民事再生、会社更生、特別清算その他の倒産手続の申立てがあった場合、又は、甲の財産に対して差押え、仮差押え若しくは滞納処分がなされた場合

④       甲が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団」という。)に該当する場合または過去にそれらに該当したことがあることが判明した場合、もしくは反社会的勢力に直接・間接に利益を供与するなど一定の関与をしていることが認められる場合

⑤       前各号の他、本施設および本物件の利用時に不適切な行動・行為が確認されるなど、本施設および本物件の利用資格等を与えることが不適当であると判断した場合

⑥       その他利用規約に違反した場合

2 甲は、前項の契約解除後、乙が、保管品を搬出して、別途保管し、一定期間ののちに廃棄処分することに同意します。

3 甲は、乙による上記搬出、保管及び廃棄について異議を申し出ることはできず、損害賠償を請求することもできません。

第8条 緊急の場合における本物件の開扉等

1 乙は、本物件から異臭、異音、液漏れ等があった場合、又は、甲の所有するワイン以外のものが保管されている可能性があると判断した場合、本物件を開扉し、問題のあると認められた保管品を搬出して別途保管します。

2 前項の場合、事前に(但し緊急性ある場合は事後に)甲に連絡し、問題のあると認められた保管品の引き取り等を依頼します。

3 甲が前項の連絡から1ヶ月以内に保管品を引き取らなかった場合、乙は当該保管品を廃棄します。ただし、腐敗等により保管に適さない状態の保管品は直ちに廃棄します。

4 甲は、乙による上記搬出、保管及び廃棄について異議を申し出ることはできず、損害賠償をすることもできません。

第9条 官公庁への協力

乙は、警察、税務署、裁判所等が正式な手続によって甲が使用する本物件の開扉を求めた場合には、これに協力します。

第10条 利用規約の変更

乙は、必要がある場合、適宜、利用規約を変更することが出来ます。
利用規約が変更された場合、甲にメールでその旨をお知らせします。

附則
2024年2月29日 制定、施行